絵が上手くなりたいブログ

絵が上手くなるために模写や絵の教材本を読んで、その結果や成果、感想を報告するブログ

モルフォ人体デッサンで体幹の模写練習を開始‼

f:id:e-joutatu-rensyu-mosya:20190502154309j:plain

モルフォ人体デッサン 体幹の模写練習

モルフォ人体デッサンの頭の章が終わり、続いては体幹の章です。

頑張って模写していきましょう。

体幹ってなんだろうなって思ってしらべたら、胴体のことみたいですね。

腹筋とか、きょう筋とか描くの好きなんですってテンション上げながら描きはじめていたんですよ。そしたら腹筋とかきょう筋は最初の1ページで終わってしまいました。

そして、次に始まったのが骨盤です。 

f:id:e-joutatu-rensyu-mosya:20190502154748j:plain

人生でこんな骨盤を描いたときがあっただろうか。

骨盤は絵を描く際、おろそかにされている骨第一位ではないでしょうか。全身が上手く描けない時って、たいてい骨盤が上手くかけてないことが多いです。

ここであらためて練習することができてよかったです。

ただ骨盤をかきすぎて、骨盤がマジンガーZの頭や怪人の頭に見えてきました。

みなさんもそうは見えないですか?

f:id:e-joutatu-rensyu-mosya:20190502154805j:plain続いては骨盤から生えている足です。骨盤が体のどこの位置について理解を深めることができました。

f:id:e-joutatu-rensyu-mosya:20190502154820j:plain

そして今までの復習として様々なポーズを描きました。ここから少しレベルが高くなっているように感じました。

f:id:e-joutatu-rensyu-mosya:20190502154834j:plain

今の体幹の章の半分が終わった所です。

感想としてはモルフォでは骨盤をかなり重要視していますね。他の教本ではあまり多くのページを割かないです。腹筋とかきょう筋とかの説明がメインになっています。

このことは多くの教本にも言えるのですが、上半身に比べて、下半身の方が内容が薄いですよね。その関係で骨盤の描き方に関する記述も少ないです。

今思ったのですが、骨盤とか公序良俗に違反する可能性があるから内容が省かれているのかもしれません。まあ、確かに本に載せづらい部位もありますからね。

 

いつか骨盤について記事を描いてみたいです。骨盤の描き方に特化した記事はない気がします。

 

それでは、記事を読んでくれてありがとうございます。

次回で体幹の章の模写は終わると思います。頑張るぞー!

 

 

 

f:id:e-joutatu-rensyu-mosya:20190502154856j:plain

毎回、タイトル画像は手探りで作っている状態です。

今回やつはなかなか気に入ってます。寂寥感を漂わせることができました。

 

 

モルフォ人体デッサンはマジオススメです。

 レビューの記事を読んくれたら嬉しいです。

e-joutatu-rensyu-mosya.hatenablog.com