モルフォ人体デッサンで頭の模写練習した。
前回、記事にした
モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック
模写してみました。
e-joutatu-rensyu-mosya.hatenablog.com
今回は頭の模写練習をしてみました。
やはり、筋肉と骨が多かったです。僕は筋肉と骨を描くのが好きなので、かなり楽しく描けました。
頭だけなのですが様々な角度から描かれているので、飽きずに描くことができました。
やはり、ドクロはかなりかっこいいですね。もっとたくさん描いて上手くなりたいです。
頭部の骨に目玉が描かれていた絵はかなり、エモい。
ただ、目や耳とかの部位はあまりのっていないですね。目や耳を重点的に練習したい人には向いてないかもしれません。
普通の美術系の解剖図ではあまり見られない構図ですね。
また頭から首にかけての筋肉が描かれているのも珍しいです。
模写練習は久しぶりにやったのですが、楽しいです。上達に向けての第一歩ですね。
モルフォ人体デッサンをやった後、どれくらい上達したか検証した記事を書きたいです。
あとは、学んだことを自分の頭で咀嚼して、自分の言葉で記事に書けるようにしたいです。
ここまで見てくださり、ありがとうございました。
Part2はこちら
e-joutatu-rensyu-mosya.hatenablog.com